旧標準ケース(RC-200)4点8点ボタンスイッチ
※小さなボタンは、大きなボタンよりも少し力が要ります。
不安な方は、お問い合わせください。
※標準ケース傾斜有り(RC-200)は入手不可になりました。
旧標準ケース(RC-200)4点ボタンスイッチ
![]() |
01-001 |
---|
スクロールボタンを右側の上下に配置。 よく使う機能を右側に配置した。 |
![]() |
01-002 |
上記と同じ仕様。 スクロールボタンを押す力が少し軽いボタンに変更した。 |
![]() |
01-003 |
上記と同じ仕様。 ダブルクリックのボタンを少し右側に寄せた。 |
![]() |
01-004 |
標準レイアウト。 ポインタの操作がしやすいように、大き目のボタンに。 |
![]() |
01-005 |
ポインタの操作は中央に配置。 右ボタン機能は右側に配置。 キーガード取付。 |
![]() |
01-006 |
左ボタン用のドラッグ機能を外す。 ポインタの速度ボタンは側面に。 外部ボタン端子付。 |
![]() |
01-007 |
ポインタの操作は中央に配置。 クリックとダブルクリックは、左ボタン用のみ。 |
![]() |
01-008 |
上記のマウスにキーガードを取り付けたもの。 (正面) |
![]() |
01-009 |
01-008の裏面。 オレンジのボタンは、ポインタの速度切り替えボタンを取り付けた。 |
![]() |
01-010 |
01-009の速度切り替えボタンに触れて、速度が切り替わらないないように、ボタンを埋め込んだもの。 | ![]() |
01-011 |
ポインタの斜め移動ボタンを取り付けていないもの。 | ![]() |
01-012 |
01-011に、キーガードを取り付けたもの。 | ![]() |
01-013 |
押しやすい大きなボタンを取り付けたもの。 |
旧標準ケース(RC-200)8点ボタンスイッチ
![]() |
02-001 |
---|
大きめのボタンを使用。スクロール機能がないタイプ。 旧製品タイプ。 |
![]() |
02-002 |
小さめのボタンを使用。使用頻度の少ない機能ボタンを側面に配置。 | ![]() |
02-003 |
02-001の製品にキーガードを取り付けた。 スクロール機能がないタイプ。 |
![]() |
02-004 |
02-003の製品にスクロール機能を側面に取り付けたタイプ。 | ![]() |
02-005 |
標準8点の製品に固定のキーガードを取り付けた。 | ![]() |
02-006 |
スクロールボタンとクリックボタンを置き換えた。 | ![]() 製作が困難になり欠番とさせて頂きました。 |
標準8点の製品に着脱のキーガードを取り付けた。 | ![]() |
02-008 |
標準8点のボタン配置を、逆にした。 右手でクリックしたい人向けかも。 |
![]() |
02-009 |
ポインタ移動ボタンを中央に。 速度切り替えボタンを側面に取り付けたもの。 |
![]() |
02-010 |
02-009に、キーガードを取り付けたもの。 |